第二海援隊の評判を聞きつけ実際に本社に取材してみた件をレポート

第二海援隊のオフィス到着!

第二海援隊って会社知っています?私は最近投資に興味を持っていて経済についても調べている最中なんですが、知人の知人から第二海援隊の社長である浅井隆さんについて紹介されて興味を持ったんですね。それで色々調べてみたら結構自分の資産についてや経済について勉強するなら知っておいても損ではない人だってことがわかったんですよ。

だから思い切って取材してみちゃったんで、第二海援隊の評判を聞きつけ本社へ行った件をブログレポートとして残しておきますね。

第二海援隊の本社でけーー!良いビルに入ってる件

第二海援隊の本社でけーー!良いビルに入ってる件

総武線で行きましたが、御茶ノ水駅から徒歩で3分ぐらいかな!でっけービルだなと思ったら、そこが第二海援隊の入っているビルでした。

東京都千代田区神田駿河台2-5-1住友不動産御茶ノ水ファーストビル8階

少し緊張しながら入ってみることに・・・

今回は一応アポイントを事前に入れておいたので、不法侵入ではありません!笑

どんなオフィスなのか気になりますね。しかし余程儲かっていないと、こんなビルに入れないですよね。

第二海援隊のオフィス到着!

第二海援隊のオフィス到着!

まず最初に思ったことはめちゃきれい!

そして広い!そして書籍の数はめちゃある!浅井隆さん恐るべし!

ベルを鳴らさないと気付いてもらえないレベルのオフィスの広さに私はタジタジでしたね!でもとても気さくの良いスタッフさんが来てくれて、会議室に案内してくれました!

担当者さん登場!第二海援隊について聞いちゃいました!

私:本日はありがとうございます。いきなりすいません!小さなブログをやっているんですが個人的に第二海援隊さんと浅井隆さんに興味あるんで取材させてください!

第二海援隊の担当:いえいえ!こちらこそありがとうございます。何でも聞いてください。

私:じゃ遠慮なく!!第二海援隊って何をやっている会社なんですか?

第二海援隊の担当:とにかく弊社は出版社ですので、ビジネス書などを出版しております。年間に6点から十数点発刊している状況です。会社の代表としましては浅井隆が講演会、または海外ツアーあとはフィナンシャルプランナーの資格を持った担当者が皆様のアドバイスなどを行なっております。

セミナーの開催頻度

私:なるほど!浅井隆さんにも会えるんですね!講演会とかセミナーみたいなものってどのぐらいの頻度で行っているのですか?

第二海援隊の担当:大体、浅井隆は、いつも海外に行ってるので年間で十数回ほど行っております。不定期開催ですね。今月に関しては3回から4回ほど行っております。この前は地方でやってきましたが、大阪、名古屋へ行ってきました。ゴールデンウィークの時は広島、福岡、大阪、名古屋などで行いましたね。福岡、広島は年2回6月は北海道と全国でやっていますよ。東京でも本社でセミナー行っております。

私:すげー!そんなに各地でやっているんですね!というか全国に参加したい人たちがいるということですね!どっかのサイトには4000人ぐらい会員数がいるみたいな情報もありましたが、よほど評判いいんですね!

第二海援隊の担当:そうですね。セミナーに参加される方は会員の方もいればご友人や書籍の読者だったりしますよ!

一回の公演での参加者数

私:ちょっと気になるんですが、一回の講演会で参加される方の人数ってどのぐらいなんですか?

第二海援隊の担当:だいたい平均で50名から80名ぐらいですかね。東京の本社でやる時は最大で70名ほどしか入らないんですよ。

私:そんなに!予想以上!第二海援隊と浅井隆さんを舐めていました。失礼しました。

第二海援隊の担当:東京とかだとキャンセル待ちなどの状況ですよ!参加者は会員さんだったり読書の方だったり紹介で来た方々となります。だいぶ好評いただいておりますね。セミナーの内容は毎回違っていて、ベースとしては国家破産に関係するセミナーだったり、その時その時によって状況は変わりますので!今だったら北朝鮮の核ミサイルについてだったりその都度内容は変わります。

私:なるほど~!確かに旬な情報に絡んだ経済のお話は参考になりますからね。ありがとうございます。

第二海援隊の書籍はたくさんあるぞ

第二海援隊の書籍はたくさんあるぞ

会議室内にも本棚が!会社名の由来にもなった海援隊の坂本龍馬さん人形も!きれいにとってねと言われたので、なるべくきれいに撮影しときました。

第二海援隊のホームページからでもアマゾンからでも購入できるからお勧めしますぞ!

最後に第二海援隊の本社セミナー会場をみせてもらった

最後に第二海援隊の本社セミナー会場をみせてもらった

いやいや広いな!これがセミナー会場です。これの何倍も広い執務室ありますからね!笑

本当すごい。知恵と影響力ってすごいなと感じながら撮影してました。

ここで経済についてみなさん勉強しているんですよ。

ちゃっかり第二海援隊の書籍売ってる

ちゃっかり第二海援隊の書籍販売コーナーもみつけた!

ジム・ロジャーズさんとも会っているようですね。対談もしているようで、どんだけ権威性あるんだと思いながら帰りました。

まとめ

第二海援隊の評判を聞きつけて急遽アポもらって取材してきましたが、こんな業界もあるんだなって思いましたね。参考になるしみんな勉強しているんだと感じますね。私ももっと経済とかに興味を持ってニュースみて投資も資産作りもしていきたいと心から思う日でした。