1年間待ち、ようやく、秋川に解禁日がやってきました。養沢から戸倉近辺まで、3月1日に、漁協によるヤマメの放流が行われました。昨年は夏からの釣行で、解禁日を完全に逃してしまってからの釣りになりました。そのため今年は、初めての放流合戦への参加となります。釣果や如何に…。
2月中旬に洗い出した秋川のポイントから紹介
戸倉キャンプ場から、落合橋まで、ウェーダーが無いと登りにくいポイントには、陽の入りからの先行者は見受けられません。テンカラには刺し易いYパターンも複数あり、川幅も広過ぎず、狭過ぎずといった場所で、上流域のなかでも鮎の解禁までは穴場スポットと言えるでしょう。
実際に現地での聞き取り調査により、最近は、場所により水深がだいぶ浅く、鮎の釣果が伸びていないことも先行者が少ない理由の1つかと思います。
しかし、それは川に入らないことを前提とした、釣り方をする人たちには上流域に向けて進むことの大変さを考えれば、戸倉キャンプ場付近の水深は確かに浅いので向かないかもしれませんが、ウェーダーを着て、上っていくつもりがあれば十分な水深がありヤマメをするには格好の条件が整っています。
水温8°C 活性が低すぎるヤマメにドン引き
戸倉キャンプ場から落合橋に向かい、左カーブになるあたり(岸に別荘タイプの住居3棟)から、水深が急に腰辺りまできます。
そこで、優雅に泳ぐヤマメを3匹発見。ここぞと思い、テンカラを一生懸命に降りますが、全く反応しません。禁じ手の、イクラやブドウ虫にも全く反応しません。ルアーも試してみましたが、よほど擦れているのか、反応せず。
この調子では雨でも降らない限り、魚が固まり、なかなか分散してはいないのでしょうか。とにかく登ったり降ったり、刺していますが、反応は見られません。
3/12の放流に再チャレンジを誓い秋川を後にする
サラリーマンの週末は短いものです。午前中の釣行を終え、これ以上時間を割くことができなかったので、今回はこれで諦めることにしました。3月12日の2回目の放流に備え、情報収集しながら、次の釣りを楽しみにしたいと思います。もしも当日朝に来られる方がいらっしゃる場合、私を見かけましたら、是非お声掛け下さい。その時は最近の長靴などをお聞かせ頂きましたら大変に嬉しいです。さぁ皆さん秋川に釣りにいきましょう!